PRIVACY

ホーム 個人情報について

- PRIVACY POLICY -

個人情報について

 個人情報保護方針

1. 個人情報の保護について
当社は、梱包サービス業に関わるサービスを広くお客様に提供する事業者として、さまざまな発送代行のなかで個人情報を取り扱っており、その責任は重大であり、個人情報保護に対し適切な管理体制を取るべき大きな責務を持つと認識しています。
同時に、当社及び協力会社の従業員一人ひとりがプライバシー保護に関する共通の意識を常に持つことが最も重要であると考えています。
当社は、下記のとおり個人情報保護方針を定め、それを実践・維持するため個人情報保護マネジメントシステムを構築して個人情報の保護に取り組みます。

2. 個人情報の管理と保護
個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を予防するための適切な措置を行い、万一の事故発生のリスクに対して速やかに是正措置を講じます。

3. 法令、規範の遵守
個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。

4. 個人情報保護管理体制とその継続的改善
個人情報保護マネジメントシステムは、今後の情勢変化に合わせて継続的に改善に努めます。

5. 個人情報保護に関するお問い合わせ先
<個人情報取扱い事業者名・代表者名>
株式会社桜井流通センター
代表取締役 桜井 孝司
<個人情報保護に関する苦情・相談窓口>
窓口 : 苦情相談係
電話 : 049-258-6800(代)
受付時間 : 平日9時~17時(土・日・祝日除く)

改正日 : 2019年2月19日
制定日 : 2005年4月1日

 個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の取扱いについて
当社は雇用を目的に「職務経歴書等」を直接本人より又は人材派遣会社から取得する場合があります。
取得した個人情報に不足がある場合には、再提出を依頼する場合があります。
また、提出を拒まれる場合には、当社への雇用は不採用となる場合があります。
なお、取得した個人情報は、法令に定められているなどの理由がある場合を除き第三者へ提供はいたしません。
下記に示す利用目的を達成するために、外部に個人情報の取扱いを委託することがあります。
当社サイトのお問い合わせフォームに入力した個人情報は、お問い合わせへの回答及び連絡に利用するものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

2. 個人情報の利用目的
(1) 採用応募者にご提出いただいた個人情報は、採用選考及び採否決定のご連絡の為に利用いたします。
  また、採用決定後は人事管理及び発送代行連絡の為に利用いたします。
(2) 従業員(退職者含む)の個人情報は、人事管理及び発送代行連絡の為に利用いたします。
(3) クライアント企業様より委託を請け、発送発送代行を行っております。
(4) お問い合わせに対する回答及び連絡に利用いたします。

3. 取り扱う保有個人データ
これらの利用目的は上記『個人情報の利用目的』に記載した通りです。
従業員情報、退職者情報
住所、氏名、家族情報、学歴、職歴、給与、税金、福利厚生等
採用応募者情報
住所、氏名、家族情報、学歴、職歴等

4. 保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項について
保有個人データについて利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示の求めに対し請求(以下「開示等の請求等」という。)できます。
なお開示等の請求等の手続きに対する手数料は発生しません。
請求方法は下記の個人情報の開示請求窓口まで直接もしくは電話にてご依頼をお願いいたします。
直接ご依頼いただいた場合は「個人情報について取扱依頼書」をお渡ししますのでご記入後に提出してください。
電話でご連絡いただいた場合は「個人情報について取扱依頼書」を送付いたしますのでご記入後にご返送ください。
ただし開示等の請求等の求めに対し次の(1)~(4)のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部に応じることができません。
そのときはご本人に遅滞なくその旨を通知するとともに、理由をご説明いたします。

(1) 要求の対象になっている個人情報が開示対象個人情報ではない
(2) すでに廃棄や削除して当社に保管していない
(3) 本人確認ができない、「個人情報について取扱依頼書」の記載が不十分など請求の方法に不備がある
(4) その他、法令その他の合理的な理由にて要求内容に対応できない

<個人情報取扱い事業者名・個人情報保護管理者>
株式会社桜井流通センター
代表取締役 桜井 孝司
〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井73-2
<個人情報の開示請求窓口>
窓口 : 開示請求係
電話 : 049-258-6800(代)
受付時間 : 平日9時~17時(土・日・祝日除く)

 保有個人データの安全管理のために講じた措置

1. 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。

2. 個人データの取扱いに係わる規律の整備
個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を策定しています。

3. 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署による監査を実施しています。

4. 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を従業者とは入社時に誓約書を締結しています。

5. 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。

6. 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

7. 外的環境の把握
個人データを外国で保管する場合は当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施いたします。
※当社は外国において個人データを取り扱うことはありません。

 特定個人情報等の適正な取扱いについて

1. 関係法令・ガイドライン等の遵守
当社は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (通称「マイナンバー法」)」並びに「個人情報の保護に関する法律(通称「個人情報保護 法」)」及びこれらの政令、省令、ガイドラインを遵守して特定個人情報等の適正な取扱 いを行います。

2. 安全管理措置に関する事項
当社は、特定個人情報等の 適正な取扱いのための安全管理措置に関して、「特定個人情報社内取扱規程」を定めています。

3. 特定個人情報等に関する苦情・相談窓口
窓口 : 苦情相談係
電話 : 049-258-6800(代)
受付時間 : 平日9時~17時(土・日・祝日除く)

 Google Analyticsの利用について

当サイトはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。
このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用しています。
このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関しての詳細は下記のGoogleアナリティクス利用規約やGoogleポリシーと規約をご覧ください。

Googleアナリティクス利用規約 
Googleポリシーと規約 

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当サイトは責任を負わないものとします。

 Google reCAPTCHA v3の利用について

当サイトはセキュリティ目的のためお問い合わせにgoogleの「reCAPTCHA v3」を使用しております。
reCAPTCHAの使用はGoogleのプライバシーポリシーと利用規約の対象となります。
reCAPTCHA APIは、デバイスやアプリケーションのデータなどハードウェアおよびソフトウェアの情報を収集し、それらのデータをGoogleに送信して分析することによって、ロボットによる悪質な行為かどうかを判断します。
本サービスの利用に関連して収集された情報は、reCAPTCHAの向上および一般的なセキュリティ目的のために使用され、Googleによる広告には使用されません。

この規約に関しての詳細は下記のGoogleプライバシーポリシーやGoogle利用規約をご覧ください。

Googleプライバシーポリシー 
Google利用規約